こんにちは、ぴっかです。
前回はアパレル転職をする事の理由を自分の中で見つけましょう、という事を説明してきました。
今回は、
アパレル転職に最低限必要なスキル・キャリア
ここを深掘りして考えていきたいと思います。
こんな悩みを持っている方のための記事です。
アパレル経験10年、3回の転職で最高150万円年収アップした経験と事業部長の際に人事も経験した僕が考えた、「これは絶対必要!」と思った点を挙げていきます!
統計データ【転職で役立ったスキルランキング 2021】
株式会社ビズヒッツが2021年に行った「転職で役立ったスキルに関する調査」によると、以下のようなランキング結果となりました。
ランキング | 転職で役立ったスキル | 人数 (n=500名) |
---|---|---|
1位 | OAスキル | 127 |
2位 | コミュニケーションスキル | 70 |
3位 | 語学スキル | 54 |
4位 | 経理系資格・スキル | 48 |
5位 | クリエイティブ系スキル | 32 |
6位 | IT・プラグラミング系スキル | 22 |
7位 | 接客スキル | 21 |
今や、どの業界でもOA(オフィスオートメーション)スキルは必須です。
OAスキルの代表的なものは、WordやExcelなどのOfficeソフトです。
アパレル業界でも必須のソフトですよ!
ファッションセンス

言わずもがなファッションセンスは必要で、特に企画関係だったらこれは必須でしょう。
他の職種だったら一般的な流行を掴んでいたり、最低限のセンスがあれば十分です。
ちなみにですが、ファッションセンスはファッショントレンドをしっかり追いかけていることで磨かれると感じています。
トレンドを追いかけることでファッションに触れる機会が増え、自分自身でファッションのことを考える時間を作る事ができるからです。
店舗やEC・プレス目線では、ものを見る感覚は少し違うと感じますが、企画職以外の方もアパレル業界にいる以上、ファッションのトレンドは押さえておくことは超重要です。

面接などでトレンドのことを咄嗟に聞かれた時に、自分の意見を言えることが大切だと思います。
つまり、自分の意見=センスに繋がりますので!
コミュニケーション力

これも言わずもがな必要なスキルです。
上記の「転職で役立ったスキルランキング」でも2位にランクインしているスキルです。
何より、発言やディスカッションすることで自分の成長をすると感じることがありませんか?
逆に発言できなければ、打合せや商談でも自分の思い通りに物事が進まなくなってしまうので、これができていない人は、まずは社内で発言・コミュニケーションを取る練習をしましょう。

面接も面接官とのコミュニケーションです。
コミュニケーション力がない人は、自分が思っていることがしっかりと表現できず、転職失敗…なんてことにもなりかねない、重要なスキルなのです!
数字読解力

僕個人的には、数字読解力がないとキャリアアップや年収アップの転職は厳しいです。
特に20代後半〜30代での転職では、自分の成果を定量的にアピールしなければいけません。
デザイナーを例に挙げれば以下のような感じです。

どちらの方が面接官を唸らせる発言かは一目瞭然ですよね!
あなたが常に数字と向き合い、「売れる商品」を考えているかが安易に想像できます。
上記のように自分自身が常に数字を意識しながら業務に取り組む必要があります。

数字を操るために、Excelなどの表計算ソフトを使いこなせることは大きなステータスだと思います。
自信がない方は今のうちに練習しながら、あなたの実績を定量的に洗い出してみましょう!
スケジュール管理能力

僕がMD職の経験者なので特に大切にしている項目ですが、個々のスケジュール管理能力は誰でも絶対に必要な能力です。
アパレル転職におけるスケジュール管理は「この人は効率良く業務ができる人なのか?」ということを察することができます。
今までスケジュール管理なんてやったことない…、って方もまだ間に合います。
このスケジュール管理能力は自分の能力は関係なく「習慣」と「ツール」で補うことができるんです。
習慣として最も大切なのは、メモを取ること
メモを取ることはとても大切です。
僕は覚えるのが苦手なため、覚えることは本当に大切な事だけと決めています。
それに、覚えることは自分が感じる以上に疲労してしまうので、無駄な事は覚えません。笑
その代わり、些細なことやToDoでも必ずその場でメモを取る習慣をつけています。
このメモを自分のデスクに戻った際、PCや携帯などのカレンダーなどのスケジュール管理・タスク管理ソフトに入力して、こまめに確認します。
こうすることで自分にスケジュールは完璧に管理できてますよ。

「メモを取る習慣」+「管理ツール」の組み合わせは最強です。
僕が普段から使っているGoogleのツールは、他のデバイスとの共有もできてかつ完全無料なのでオススメです!
もし気になったら、下記のボタンから詳細記事を読んでみてください!
PCスキル(OAスキル)

僕がどこに就職したり、業務を委託していて思うことがあります。
アパレル業界の人間はPCスキルのレベルが低い!!
具体的には・・・
- タイピングが遅い
- ショートカットキーを使えない
- 便利なツールを使っていない
- Excel・Word・PowerPointを満足に使えない
- PCとスマホを上手く同期して使いこなせていない
など…、挙げればキリがないですが、かなり致命的…。
冒頭に挙げた「転職で役立ったスキルランキング」でも一位になっているOAスキル。
このブログを読んでいる方も、上記が一つでも当てはまるなら、最低限のPCスキルは持っておいた方が良いです。

僕のブログの仕事効率化のカテゴリをさらっと読んでみてください。
仕事の効率化に少しでも役立つと思います!
さいごに
今回紹介した項目を、最低限意識しながら業務をしていれば、仕事ができる人って判断されやすくなります。

もちろん、希望の職種に対してのキャリアは多かれ少なかれ必要です。
上記は日々の積み重ねで簡単に習得できることです。
そして、今回紹介したことは、転職活動でも必ず活きるスキルです。
より早く、より自分の理想に合った転職を望むのなら、意識を高く持って、少しでも今の実力以上に仕事ができる人間にみられる努力を積み重ねていきましょう!

「こんなツール教えて!!」
「これをするためにはどうすれば効率よくできるの?」

なんてご質問があれば、お気軽にコメントからお問い合わせください。
大抵のことはアドバイスできると思います!
では本日はこの辺で失礼します!!
コメント
[…] […]