【スポーツウェア(ポリエステル)】臭いの原因と洗濯方法!

Sponsored link
【スポーツウェア(ポリエステル)】臭いの原因と洗濯方法! 家事効率化

こんにちは、ぴっかです。

このブログでは仕事や家事などを効率よく、生産的にこなして、自由な時間が少しでも増えることで、プライベートの時間を増やして、人生を豊かにしたい方に向けて発信するライフハックブログです。

僕の体験を元に記事を作成しているので、きっと効果を感じることができると思います!

今回は僕の得意分野であるアパレル、しかもスポーツウェアの臭う事の原因と臭いの解消方法をご紹介します!

スポーツウェアの企画に携わっていたからこその専門的な知識と対策、解消方法を紹介していきましょう!

・臭いの原因

スポーツウェアの匂いの原因は、素材(繊維)によるものが多いです。

スポーツウェアの中でも多く使われている繊維は「ポリエステル」という素材。

このポリエステルこそがあの独特な臭いを発生させる原因の素材なのです。

ポリエステルは他の素材と違い、さまざまな加工をしやすく、スポーツウェアを始め、多くの衣類に使用されています。

ポリエステルの繊維は糸自体の空気の層が少なく、ないものもあります。

さらには疎水性と言って水を吸わず、通気性もないため、汗の塩分や脂肪分といった成分を繊維が吸うのではなく、糸同士の間に残ってしまい、それが臭いの原因になってしまいます。

また、洗剤が糸同士の間に残ってしまうことで臭いの原因になることも多いです。

・効果的な洗濯方法

つまり臭いの原因は「詰まった汗等の汚れや洗剤の残留物、それらが菌となったもの」と言うこと!

それらを残さないように洗濯をしてあげれば、あの嫌な臭いを防ぐことができるのです。

臭いが発生してしまった時、臭いが発生する前に、以下の洗い方をしてあげれば、臭いはかなり軽減できると思います。

1.お湯に漬ける

お湯に漬け込む際は30-40°のお湯に浸けてください。

※温度を決めるときは衣類の品質表示を確認し、上限温度を確認してください。

お湯に漬け込む事で塩分や脂肪分を溶かして汚れが落ちやすくなります!

臭いが気になるときは酸素系漂白剤(ワイドハイターなど)を一緒に入れることでかなり臭いの原因菌や汚れを落とすことができますよ!

※漬け込む際は 30分を限度にしてください!汚れ以上に生地の色を落としてしまったり、生地を痛めてしまう原因にもなります。(お湯も一緒です、漬け込みすぎると色が落ちてしまうので要注意!)

オススメの洗剤はこちら▼

created by Rinker
¥407 (2023/05/31 12:01:58時点 楽天市場調べ-詳細)
ワイドハイター EXパワー 漂白剤 本体(600ml)

洗剤の効率を上げるブログはこちら▼

洗剤の詰替ボトルはアタックゼロ一択!!メリットとデメリット

2.しっかりすすぐ

すすぎは洗濯機でやって大丈夫です。ただししっかりすすぐようにしましょう!

折角落とした菌が生地の中に戻ってしまったり、洗剤が残ることでそれがまた臭いの原因になってしまいます。

また、柔軟剤の使用もしないほうが良いです。

柔軟剤も生地に残りやすく、臭いの原因になってしまいます。。

3.干す

干し方はハンガーで日の当たる場所、もしくは日陰に干してください。(品質表示チェック!)

生乾きはポリエステルに限らず、どんな衣類でも臭いの原因になるので注意してください!

・日々の臭いの予防

上記で紹介したことは、臭う衣類はもちろん、臭いを防止にも有効です。

ですが、日々これらをやるのは大変。。

なので、日々のケアとしては、、

1.ポリエステルのはお湯洗いを心がける

※30°くらいであれば大体のは問題ないと思います。お風呂の残り湯でもOK!

2.すすぎをしっかり行い、柔軟剤の使用は避ける

この二つを注意すれば、臭いの予防にもなるし、簡単なのでオススメです。

少しの工夫、一手間で臭うことのない、快適な衣類を着続けることができます!

ぜひ試してみてください!

では今回はこの辺で失礼します!!

Twitter / Instagram / Facebook を登録しました。

下のアイコンより、是非フォロー・応援をお願いします!!!

この記事の著者
ぴっか流 運営者
Pikka(ぴっか)

▲ 詳しいプロフィール ▲
✔︎ 2022年2月〜個人事業主
✔︎ 会社に搾取されないアパレル転職を網羅的に発信
▼ 会社員時代の実績 ▼
✔︎ アパレル業界10年在籍
✔︎ 20代で事業部長・海外ライセンスの立上げ・新規事業4つ・企画業全般・貿易・店舗開拓・EC・SNS運営etc..
▼ 個人事業主としての実績 ▼
✔︎ 上場企業の生産部門トップアドバイザー
✔︎ 地方ブランドの業務アドバイザー
✔︎ ヨーロッパ産スポーツ生地の販売代行

Follow me!!
家事効率化
Sponsored link
Follow me!!
ぴっか流

コメント

  1. […] 【スポーツウェア(ポリエステル)】臭いの原因と洗濯方法! […]

タイトルとURLをコピーしました